定峰峠ヒルクライム2025
※満員御礼となり、エントリーを締め切りました

2025年10月5日(日)開催
エントリー期間は2025年9月15日(金)まで

埼玉県で唯一のヒルクライムイベント「定峰峠ヒルクライム」
県内唯一の村・東秩父村を舞台に、村内~定峰峠~白石峠~堂平天文台を駆け上がります。
地元の方々で作り上げる手作り感あふれるアットホームな雰囲気ですので、
ビギナーさんにもおすすめのヒルクライムイベントです。

今年のゴールは前回大会の白石峠(標高761m)から変更し、
堂平天文台(標高876m)になります。

2025年大会要項

【大会エントリー】

スポーツエントリー」にて受付中 ※すでにエントリーを締め切りました

【タイムスケジュール】

■05:00                   駐車場開場 (東秩父村ふれあい広場駐車場、東秩父村役場駐車場、他)
■05:00~06:00     受付(東秩父村ふれあい広場)   ※当日のみ。前日受付は実施しません
■05:00~06:30     荷物預かり
■06:30      開会式(東秩父村ふれあい広場)
                                  ・挨拶、注意事項等説明等
■07:00      スタート地点移動(皆谷地区橋場交差点付近、ふれあい広場から約5km地点) 
■07:20~07:55  各グループ毎に時間差スタート ※詳細は決まり次第更新
■10:00                   交通規制解除(予定) 
■10:30                   全グループのゴール後、表彰式(堂平天文台キャンプ場)
■11:00~                  解散 ※スタッフ指示によるグループごとに順次下山

【出走について】

グループ分けは、自己申告制の走力カテゴリーによって行われます。ご自身のグループは申し込み後にHP内の「参加者リスト」ページよりご確認ください。
出走時刻は上記の通りとなりますが、余裕を持ってスタート地点に来ていただきますようご協力をお願いいたします。
なお「スタート地点」と「ゴール地点」の2点間計測となりますので、スタート時刻は結果には関係しません。

【フィニッシュ地点(堂平天文台キャンプ場)からの下山について】

参加者は、ゴール地点である「堂平天文台キャンプ場」にフィニッシュ後、全カテゴリーのレース終了および表彰式まで、待機していただきます。グループによっては待ち時間が長くなり、待機スペースも狭くなる可能性がありますが、ご了承ください。

【下山条件】

  • 下山時は、交通規制対象時間外(午前10時以降)ですので、完全に一般交通となります。クルマに注意して下山してください。
  • 下り区間は道幅が細く見通しが悪い急坂が続きますので、安全に走行できる技術と経験があり、自己の責任において走行できる方に限ります。
  • 下山する際は安全のため数名のグループ毎に距離を開けて出発します。担当スタッフ及びサポートライダーの指示に従い走行してください。

【その他留意事項】

  • 当日の受付について

スタッフにお名前をお伝え下さい。ゼッケン・計測チップ等をお渡しします。事前の郵送物はありません。

  • 駐車場について

イベントエントリー時に「駐車場の要・不要」をご指定いただきます。要対象者には後日、大会側から指定の駐車場(「ふれあい広場駐車場」・「東秩父村役場駐車場」・「中央公民館 コミュニティセンターやまなみ駐車場」のいずれか)をメールにご連絡します。当日は指定の駐車場をご利用ください。

  • 当日の通行止め区間について

スタート地点~定峰峠~白石峠~堂平天文台入り口ゲート(ゴール地点)までとなります。ただし表彰式後(午前10時以降)は通行止め規制は解除されます

  • ゴール地点について

ゴール地点(堂平天文台キャンプ場)には、トイレ(男女別&多目的)が一か所あります。また同キャンプ場内には、軽食(無料・有料両方)をご準備する予定です。※現在検討中・変更の可能性あり

・「受付会場本部横にて荷物置き」 及び 「ゴール地点への荷物預かり&運搬」について

自走来場者向けに、受付会場本部横に荷物置きスペースは若干分用意しています。ただし紛失・窃盗等のトラブルは補償しません。

会場受付にて、ゴール地点への荷物預かり&運搬を行います。お預かりできる荷物の大きさはリュックサック一個程度。容量20L程度を目安とし、1人1個とします。貴重品、壊れ物は預けないでください(保証・管理いたしません)。 あくまでも下山のための防寒着を預けるものだとお考えください。

・更衣室について

男性用更衣室は用意しておりません。できるだけお着替えのうえご来場ください。女性用更衣室は「ふれあい広場 管理塔」または「であそぶキッチン内」を用意しております。

・入賞者の大会賞品(上位3名副賞)発送について

大会の副賞はご希望に応じて発送可能です。表彰式後に本部スタッフへご相談ください。

定峰峠ヒルクライム2025協賛のお願い

定峰峠チャレンジ実行委員会
委員長 吉田 敬洋

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 このたび、令和7年10月5日(日)に定峰峠ヒルクライム2025を開催する運びとなりました。本大会は東秩父村のスポーツを通じた地域活性を目的として村民有志により開催する手作りの自転車イベントです。前回は全国から250人ものサイクリストが集まり、3回目となる今年はさらに参加枠を増やしての開催となります。
 つきましては、誠に恐縮ではございますが、本大会の趣旨にご賛同のうえ、ご協賛を賜わりたく、ここにお願い申し上げる次第でございます。
 なお、ご協賛の内容につきましては、下記のとおりとさせていただきますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 敬具

<1>協賛金 1.個人協賛・会社協賛
(1) 協賛金額
個人協賛 1口 3千円・5千円・1万円
会社協賛 1口 1万円・3万円・10万円
(2)募集期間 令和7年9月17日(水)まで
(3)協賛頂いた方(会社)のお名前は、大会ホームページ等に掲載いたします。

<2>物品提供の協賛
1. 大会当日、選手(280名)に配布する飲料・食品・サービス券等

問い合わせ先 定峰峠チャレンジ実行委員会 担当 吉田
Email sadamine.hc@gmail.com
TEL 0493-53-4969

ご協賛頂いた皆様

協賛-SUPPORT- のページをご覧ください。

News & Information